Cloumn

1日に何時間立っていますか?

こんにちは!

普段の生活でどんな姿勢でいることが多いでしょうか?

睡眠時間が8時間だとして残りの16時間のうち歩いたり走ったりを含め立っている時間はどのくらいありますか?


デスクワークをされている方だと1日の半分以上が座っていることになるのではないでしょうか?


地球上の生物でデフォルトとして二足歩行をしているのは人間だけです
そんな僕たち人間が長時間椅子に座っているというのは身体の不調をきたす大きな要因になります。

ブログ画像
本来立っているときは上から頭、それを支える背骨、土台の骨盤、下半身の大きな骨の大腿骨、脛骨、地面につく足
というふうに垂直に並んでいるのが基本です

ただ椅子に座っているとこの配列は大きく崩れてしまいます

座っていることだけでも腰や首には負荷がかかります
そして同じ姿勢を長時間続けているだけでも身体は固まっていきます

デスクワークだのとこの2つのダブルパンチですね。。。

なので慢性的な痛みや違和感がある方は整体などにいくまえに、まず少しでも日常の中で立っている時間を増やしてください
また同じ姿勢でいる時間を減らして動く時間を増やしていけたら最高です

デスクワークの場合はスタンディングデスクを使ったり
余裕があれば休憩時間に少し歩いたり、スクワットなどして運動の頻度を上げていけたらいいですね

ブログ画像
日々のほんの小さな負荷が積み重なって大きくなっていってしまうので日々の生活の小さなことを見落とさず改善していきましょう



ストレッチ/トレーニング/ストトレ/大阪/本町/心斎橋/淀屋橋/
腰痛/首・肩こり/肩甲骨はがし//巻き肩/反り腰/猫背/
姿勢改善/睡眠改善/柔軟性/可動域アップ